▼論文・雑誌原稿 | ▼出版社 | ▼備考 |
---|---|---|
[ ディベート入門 ] | ||
正しいディベート訓練入門 | JST指導者資料 | No.196H11年9月25日 |
ディベートで、論理的な考え方を身につけよう | 季刊トップ | 1997 WINTER |
[ ディベート...etc ] | ||
価値の比較について | トライアングル | No15 ’99.5.20 |
ディベート研修について | JDA News | 西部直樹 |
[ ディベート練習方法 ] | ||
ディベートの練習1:いいとこ3つスピーチ | 授業づくりネットワーク | No.157 |
ディベートの練習2:一争点ゲーム | 授業づくりネットワーク | No.158 |
ディベートの練習3:2立形式のマイクロディベートをする | 授業づくりネットワーク | No.159 |
ディベートの練習4:試合を振り返る | 授業づくりネットワーク | No.160 |
[ ディベート文献批判 ] | ||
論題の提示から議論の構築まで 〜ビジネスマン向け入門書から〜 |
教室ディベートへの挑戦 | 第3集1996.2.5 |
[ プレゼンテーション ] | ||
プレゼンテーションの基礎・基本 | 授業づくりネットワーク | No.171 2003/3 |
[ 議論批評 ] | ||
ここが変だよ 日本人 −悪魔の代弁人がいる議論の風景 |
議論批評研究会通信 | 創刊第3号 |
▼論文・雑誌原稿 | ▼著者名 | ▼出版社 |
---|---|---|
アサーションとは何か | 授業づくりネットワーク | 左口絹英 No.161 |